人気ブログランキング | 話題のタグを見る

瀬戸の家 基礎配筋検査

瀬戸の家 基礎配筋検査。

検査の項目は、指定通りの鉄筋径が使われているか。ピッチは指示通りか。鉄筋のかぶり厚が確保できているか。
基礎の位置が間違っていないか。重ね継手の長さが確保できているか。補強筋は適正に入っているか。寸法通りになっているか。
など、細かな個所もチェックされます。

間違っている場合ですと、何となく違和感を感じます。
違和感がない場合は、まずは全体的に納まっていることが多い。ですので、細かな細部をチェックしていくという流れになります。

瀬戸の家 基礎配筋検査_c0074553_08225997.jpg
瀬戸の家 基礎配筋検査_c0074553_08221602.jpg
今回の検査では、指摘箇所が数点ありました。
①基礎立ち上がり、トップ筋の定着長さの不備。
 鉄筋は40dの重ね長さが必要です。
 dは鉄筋の径。鉄筋が13φですと13×40=520mmとなります。今回その指摘箇所は490と30不足。ですので、新たにL型に曲げた鉄筋を入れました。

②立ち上がり部分の高さの違う箇所の補強。
 立ち上がり部分は強度の伝わり方に違いがあり、そこには応力がかかりやすいです。ですので、こういった箇所は補強筋を入れることで対処できます。


すぐにこういった箇所を直し、指摘箇所を修繕しました。


明日からは生コンうちです。


by kawaikenchiku | 2015-07-28 23:55 | 進行中の建物のこと | Comments(0)

愛知県春日井市より日々の出来事をレポートします。

by kawaikenchiku
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31