人気ブログランキング | 話題のタグを見る

石尾台の家 木の仕上げ

要望の中で、『押入れには合板を使わない』というものがありました。
石尾台の家 木の仕上げ_c0074553_12145326.jpgとても熱心に勉強してみえて、『大工が教える ほんとうの家づくり』 阿保昭則著が打ち合せに出てきました。
要望にそった木の仕上げです。










石尾台の家 木の仕上げ_c0074553_1261063.jpg

石尾台の家 木の仕上げ_c0074553_1262182.jpg

押入れの奥の壁は杉板です。側面はモイス。
吸放湿性に優れているのと、帯電しない→汚れがつかない というメリットも付いています。
板は服をかけた時に、当たる部分にやさしく、という意味も込められています。

居間の天井も板です。
照明を露出なんだけど、ボックスにしてあります。
今は仮設の照明がぶら下がっていますね。
早くも、照明ボックス機能しています。(笑
Commented by kunikoumuten at 2009-03-03 20:58
こんにちは
ナチュラルな素敵な空間になりそうですね
実は私も自然素材の最大の利点の一つが静電気がおきにくいと思っています。
また、良い具合に経年変化するのも楽しみになります。
いろいろ教えていただければと思います
今後とも宜しくお願いいたします

遅ればせながらリンクさせていただきました
Commented by くみこ at 2009-03-04 08:27 x
木のにおいがしてきそうな KAWAIさんのブログ お忙しく後活躍のようすですね お雛様の前の皆様のようす 昔を懐かしく思い出させてくれてありがとう毎年この日はアメリカ生活50年になりますがちらしずしと薄焼き卵でちゃきんずしを作って食べています、桜の花がちると桜もちも作るのですよ 食べ物には日本の四季の行事が忘れられない一生大切なことのようです。2月の初旬に家の台所とトイレ(日本製のTOTOにしたかったのですがまだアメリカでは一般化されていないのです)床(リノニューム)を新しくはりかえてもらいました古いのをとりのぞき新しい床板はりそのうえにリノニューム(12インチ×12インチ)をはりつけるだけでも7日間もかかり大工仕事もたいへんですね。
Commented by kawaikenchiku at 2009-03-04 19:48
*kunikoumutenさん
静電気が起きないことがどれだけ、いいか。
ドアノブ触った時に、バチッとならないだけじゃないんですよね(笑
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
Commented by kawaikenchiku at 2009-03-04 19:59
*くみこさん
毎年の行事には、『思い出の引出を開ける、カギ』のようなものですね。
ちなみに、うちはちらし寿司ではありませんでした(笑
代わりに、今日刺身定食¥800のランチを定食屋さんで食べました。
ネタの切り方、種類(まぐろ・タコ・サーモン・しめサバ・ホタルイカ)うまかったです!話題がかわってしまいましたね(笑
工事をやるほうもですが、施主大変ですよ。
その間は気を使いますし、仮の生活を強いられますから。
体調崩されませんでしたか?
by kawaikenchiku | 2009-03-03 12:15 | 進行中の建物のこと | Comments(4)

愛知県春日井市より日々の出来事をレポートします。

by kawaikenchiku
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31